top of page

猫さんとの毎日を
今日から不安ゼロ

健康管理やケアの不安を取りのぞき

猫さんと安心して過ごせる毎日を獣医師がサポート

Shorts、リール用.png

トータルLifeアカデミー

不安な女性.png

猫さんの健康管理やケアに関する不安を
感じたことはありませんか?

かわいい猫さんとの生活は、不安なこと・悩むことが沢山…​

7.png

急な体調不良

10.png
8.png

食事選び

11.png

ストレスケア

9.png

​動物病院選び

12.png

​懐いてくれない

同居猫間のトラブル

熱中症の症状.png

アニセフ 猫ツナ会は

今日から

​不安のない毎日が送れます

経験豊富

獣医師のサポート

があるから

17.png

いつでも獣医師に相談できる安心感

気軽に獣医師に相談できるので、不安なこと、分からないことは直ぐに解決できます。

18.png

知識が身につき、猫さんに何が

起こっているかが理解できるようになる

猫さんの健康や行動の理解が深まり、「猫様の見守り人」としての自信がつきます。

20.png

素敵な猫仲間との助け合い

猫好きの仲間とつながり、困った時には助け合えるコミュニティが広がります。またリアルな口コミを交換することができます。

コンテンツ

  • 獣医師への相談

  • 毎月変わるテーマ別セミナー

  • 猫沼生活向上レシピ(毎週1つずつ追加)

  • 健康チェック(月1回)

  • オンラインLIVEでの猫話(月2-3回)

  • 素敵な猫仲間とのコミュニティ(オフ会、オンライン会)

Shorts、リール用.png

こんにちは!獣医師のねこ先生です☺
今日もお家の猫さんは可愛いですか?♥

毎日、たくさんのご相談をSNSでいただいています。ご相談くださる方は、すでに猫さんのために一生懸命勉強して向き合っている飼い主さんばかりです。

しかし、いくら情報を集めても、猫さんとの生活は予期せぬことが次々と起こりますよね…!

 

 

そんな猫さんとの生活を、不安なく全力で楽しんでもらえるようサポートしたいと思い、アニセフ猫ツナ会を立ち上げました🐾

猫さんは、獣医師の私ですら驚くほど個性豊かで、正解も猫さんそれぞれ異なります。だからこそ、経験豊富な獣医師が一緒に《うちの子》に合った安心できる生活を探すことが、悩み解決の近道です。

​​

不安がない

猫さんも正しく幸せな生活を
一緒に目指しましょう♥

不安のない生活へのロードマップ

猫ツナ会員での生活で、自然と正しい知識が身につき

猫さんのことが前よりもっと分かるように

不安のない生活へのロードマップ.png

アニセフ相談体験記

他にも、​こんなお悩みを解決しています

●噛み癖について

●その子に合ったご飯選び
●ブラシ、爪切り嫌い克服

​●猫さんと今より仲良くなる練習

​●自分に合った動物病院選び

●スプレー行動について

●多すぎるおねだり行動について

​●寂しがりさんへの対応方法

●お留守番、お泊りを安心ししてするには

etc.

会員さんの声

IMG_3157_edited.jpg

こんな方におすすめ

我が子に良い生活を送ってほしい

初めての猫さんなので、猫さんが幸せになる生活が良くわからない

忙しいけど、我が子に合ったケアを効率的に知りたい

獣医師監修セミナーを通じて、最新のペットケア知識を学びたい

病院に行くほどではないが相談したいことがある

​料金​

月額   4,850円(1頭目)(※1) 

     1,950円(2頭目〜) 

(税込)

※1:獣医師への相談は、猫ツナ会プランではコミュニティ内で可能です。LINE個別相談はPremiumプランでご利用いただけます。

・獣医師に気軽に相談

・お悩み解決事例、健康チェックポイントシェア

​・獣医師監修お勉強セミナー

​・月1お家で健康チェック

​・会員限定コミュニティ

もんちゃん+自分、グレー背景.png

"獣医師と一緒に" 我が子との日常生活を豊かに

​トータルLifeアカデミー

アニセフは "我が子に良い生活を送らせてあげたい" を叶える

​生活のあらゆる場面をサポートする会員サービスです

いつでも獣医師に

聞ける環境

飼い主さんの

スキルアップ

安心・充実した日常生活

8.png
7.png

日常のお悩みは、獣医師に直接相談して解決。
でも、日常を見守っているのは飼い主さんご自身。皆さんのスキルアップも欠かせません。
今までとは違う目線で、我が子により豊かな生活を送らせてあげることができるようになります。

IMG_3157_edited.jpg

私は獣医師になりたての頃、多くの方が動物から幸せを沢山受け取っている姿に感銘を受けました。

『この人間と動物の素敵な関係の力になりたい』これが私の獣医師としての原動力です。

しかしSNSを通して、こんなにも皆さんが漠然とした不安をいだきながら、試行錯誤をして猫さんと生活をしていることを知りました。

動物病院を少し飛び出して、皆さんに近いところで幸せな猫さんとの生活をサポートしたい。獣医師だからこそ提供できることで力になれたら。そう思って「アニセフ」を始めました。

正しく不安ない猫さんとの生活を一緒に送りましょう🌸

bottom of page