
アニセフ体験記
2匹が相談前より確実に仲良くなってます!

2匹が相談前より確実に
仲良くなってます!
-雑種 3歳・4ヶ月
新入りさんがハイテンション…!先住猫さんのストレスが心配でした
多頭飼育に関する事でお世話になりました。先住猫さんのメンタルケア、新入り猫さんの遊び方に不安があった中での相談でした。新入り猫さんがハイテンション子猫なので、先住猫さんのストレスで体調が心配でした。
専門家のアドバイスでほっと一息
先住猫さんの安心する環境を作ってあげる方法、新入り猫さんへの遊び方を教えていただき、2匹が一緒になる時間が穏やかな時間になるようにアドバイスをいっだき、少しずつ試す事ができました。情報過多なこの時代、どれが正解で合っているのか分からないままでいましたが、大変詳しい聞き取りやカウンセリングがあったので、しっかり性格を知っていただけた上でお答えいただけた事が何より安心でき心強かったです。
今じゃ仲良し!先住猫と新入りの関係
相談前より確実に仲良くなっています!新入り猫さんとしっかり遊ぶ事で先住猫さんに100%の突進がなくなりました。そのおかげで、元々優しい先住猫さんも新入り猫さんを構ってあげられる余裕がでてきたようです。
親切、丁寧に解決までの導きをしていただき、人も猫さんもhappyになれました
動物病院では「仕方ない」と言われ…。でも原因と対策をしっかり教えてもらえました

動物病院では
「仕方ない」と言われ…
でも原因と対策を
しっかり教えてもらえました
-雑種 2歳
今後病気の原因にならないか心配でした
子猫の頃から水を飲んだ直後に吐くのが続いていました。(1日に何度も、ほぼ毎日) 水をたくさん飲ませたいけど飲めば大抵大量の水とフードを吐いてしまうので時間を決めそれ以上は飲ませないようにしてましたが本人は飲み足りない!という感じで...ずっと見ていることはできないし、なにより猫のストレスや身体の負担になっていたり、今後病気になるきっかけになるのではないかと心配でした。
専門家の意見ってやっぱり違う
病気の可能性も含めて原因を探っていただいて病気には該当しないことや今後もしその病気かもしれないという時の受診の目安も教えていただけた点。 吐かないようにするのはすごく単純で試しやすい方法でしたが、なぜそれがいいのか...っていうところまで教えてもらえてすごく納得できました! 【猫が水を好きなだけ飲めて、吐かないようにする対処法】を教えてくださってペットだけでなく飼う人間の思いも汲んでくれたことが嬉しかったです😭
すぐに吐く回数が減った!さらにストレス行動も少なくなった
水をジャブジャブ長い時間飲んでも吐かないことが増えました。 吐きそうだな...と思う時は教えていただいたように人間が手伝ってあげることでかなり回数は減っています。 なにより今まで10秒ほどしか飲ませてあげられなかったので、たくさん満足いくまで飲めて嬉しそうです😽 おそらくストレスで起こしてた行動も減った気がします。
動物病院では「仕方ない」と言われてきたけど、アニセフでは原因と対処法をしっかり教えてもらえて、効果もすぐに見られて感謝しています😊
