ご利用規約
この規約は、お客様が、どんと構えん会Premium(以下「当社」)が提供する「どんと構えん会Premium」、「どんプレ*メルマガ」サービス(以下「本サービス」)をご利用頂く際の取扱いにつき定めるものです。本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。
第1条(定義)
本規約上で使用する用語の定義は、次に掲げるとおりとします。
「ユーザー」、「ユーザーは」および「ユーザーの」という言葉は、利用者として「どんと構えん会Premium」、「どんプレ*メルマガ」 アカウントを作成する個人または組織をいいます。「どんと構えん会Premium」、「弊社」、「弊社に」および「弊社の」は、どんと構えん会Premium をいいます。「利用者」は、本サービスを利用する側の人物をいいます。「専門家」は、本サービス上で質問に回答する側の人物をいいます。
第2条(規約の合意)
1 利用者は、本利用規約に同意頂いた上で、本サービスを利用できるものとします。
2 利用者が、本規約への同意手続を行った時点で、利用者と当社との間で、本規約の諸規定に従った利用契約が成立するものとし
ます。
3 利用者が未成年者である場合には、親権者その他の法定代理人の同意を得たうえで、本サービスをご利用ください。
4 未成年者の利用者が、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽りまたは年齢について成年と偽って本サービスを
利用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り
消すことは出来ません。
5 本規約の同意時に未成年であった利用者が成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該利用者は本サービスに関する一切の
法律行為を追認したものとみなされます。
第3条(規約の変更)
1 当社は、利用者の承諾を得ることなく、いつでも、本規約の内容を改定することができるものとし、利用者はこれを異議なく承
諾するものとします。
2 当社は、本規約を改定するときは、その内容について当社所定の方法により利用者に通知します。
3 前本規約の改定の効力は、当社が前項により通知を行った時点から生じるものとします。
4 利用者は、本規約変更後、本サービスを利用した時点で、変更後の本利用規約に異議なく同意したものとみなされます。
第4条(会員の入会手続)
1 本サービスへの入会を希望する方(以下「登録希望者」)は、本規約に同意した上で、所定の方法で入会の申込を行ってくださ
い。
2 入会の申込をした方は、弊社がその申込を承諾し、登録が完了した時点から登録ユーザとなります。
3 弊社は、登録ユーザ向けにメールで連絡事項の告知や広告その他の情報提供を行います。あらかじめご了承ください。
4 弊社は、登録希望者が次の各号のいずれか一つに該当する場合は、弊社の判断により入会申込を承諾しないことがあります。
一 登録希望者が、弊社の定める方法によらず入会の申込を行った場合
二 登録希望者が、過去に本規約または弊社の定めるその他の利用規約等に違反したことを理由として退会処分を受けた者であ
る場合
三 登録希望者が、不正な手段をもって登録を行っていると弊社が判断した場合
四 登録希望者が、本人以外の情報を登録している場合
五 その他弊社が不適切と判断した場合
5 当項目によって申し込まれた入会のキャンセルおよび契約の解除は認められないものとします。また、コンテンツの提供という
本サービスの性質上、弊社は返品の要請には応じません。
第5条(アカウントの管理)
1 利用者は、利用に際して登録した情報(以下、「登録情報」といいます。メールアドレスやID・パスワード等を含みます)につ
いて、自己の責任の下、任意に登録、管理するものとします。利用者は、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変
更、売買などをしてはならないものとします。
2 当社は、登録情報によって本サービスの利用があった場合、利用登録をおこなった本人が利用したものと扱うことができ、当該
利用によって生じた結果ならびにそれに伴う一切の責任については、利用登録を行った本人に帰属するものとします。
3 利用者は、登録情報の不正使用によって当社または第三者に損害が生じた場合、当社および第三者に対して、当該損害を賠償す
るものとします。
4 登録情報の管理は、利用者が自己の責任の下で行うものとし、登録情報が不正確または虚偽であったために利用者が被った一切
の不利益および損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
5 登録情報が盗用されまたは第三者に利用されていることが判明した場合、利用者は直ちにその旨を当社に通知するとともに、当
社からの指示に従うものとします。
第6条(個人情報等の取り扱い、利用)
個人情報及び利用者情報については、当社が別途定める「どんと構えん会Puremiumサービスプライバシーポリシー」に則り、適正に取り扱うこととします。
1. 本サービスの利用に関連して当社が知り得た会員の個人情報については、当社は別途当社が定めるプライバシーポリシーおよび本
規約の付則「個人情報の取扱いに関する同意条項」の定めによるものとし、会員は、このプライバシーポリシーおよび本規約の付
則「個人情報の取扱いに関する同意条項」に従って当社が会員の利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。
2. 当社は、会員が当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用および公
開することができるものとし、会員はこれに異議を唱えないものとします
第7条(禁止行為)
1. 本サービスの利用に際し、当社は、利用者に対し、次に掲げる行為を禁止します。
(1)当社または第三者の知的財産権を侵害する行為
(2)当社または第三者の名誉・信用を毀損または不当に差別もしくは誹謗中傷する行為
(3)当社または第三者の財産を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
(4)当社または第三者に経済的損害を与える行為
(5)当社または第三者に対する脅迫的な行為
(6)コンピューターウィルス、有害なプログラムを仕様またはそれを誘発する行為
(7)本サービス用インフラ設備に対して過度な負担となるストレスをかける行為
(8)当サイトのサーバーやシステム、セキュリティへの攻撃
(9)当社提供のインターフェース以外の方法で当社サービスにアクセスを試みる行為
(10)一人の利用者が、複数の利用者IDを取得する行為
(11)援助交際・売春・買春等を勧誘・誘発・助長する行為、又は隠語全般含め曖昧な表現をして、それらを勧誘・誘発・助長するような行為又はそれに準じる行為
(12) 児童ポルノの頒布又は児童虐待を誘引するおそれのある行為又はそれに準じる行為
(13)出会いや交際等を目的とする行為又はそれに準じる行為
(14)他の会員、本運営又は第三者の著作権、商標権、特許権、実用新案権、プライバシー権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
(15) 他の利用者、本運営又は第三者を誹謗中傷し、又は名誉もしくは信用を傷つける行為又はそれに準じる行為
(16)自殺・集団自殺・自傷・違法薬物使用又は脱法薬物使用等を勧誘、誘発、助長するような行為又はそれに準じる行為
(17) 差別に繋がる、民族・宗教・人種・性別・年齢等に関する表現の行為又はそれに準じる行為
(18) 会員資格の売買、その他類似する行為又はそれに準じる行為
(19)本運営の許諾を得ずに自己又は第三者の商品やサービスの広告・宣伝・誘導を目的とする行為、又はその他スパムメール・チェーンメール等の勧誘を目的とする行為又はそれらに準じる行為
(20)公序良俗、その他法令に違反する行為又は犯罪に結びつく行為及び当該行為を勧誘・幇助・強制・助長する行為又はそれに準じる行為
(21)本運営の事前の承諾なく、本サービスにより得た情報を転載又は引用及び他メディアへの掲載等をする行為又はそれに準じる行為
(22)反社会的勢力に利益を提供し、又は便宜を供与する行為
(23)他の利用者の情報収集目的、宗教や政治活動への勧誘目的で本サービスを利用する行為又はそれに準じる行為
(24)事実に反する情報を他の利用者に流布する行為又はそれに準じる行為
(25)他の利用者による本サービスの利用を妨害する行為
(26)他の利用者又は第三者になりすまして、本サービスを利用する行為
(27) 本運営配信情報の著作権、商標権等の知的財産権その他の権利を侵害し、又は侵害するおそれのある行為(本運営配信情報を複製、改変、公衆送信、送信可能化、アップロード、レンタル、上映又は放送する行為がこれに該当しますが、これに限られるものではありません。)
(28)本運営配信情報に施された技術的保護手段を回避する行為
(29)本サービスを通じて取得した個人情報を本人の同意なく第三者に提供する行為
(30)本サービスにより提供される情報を改ざん・消去する行為
(31)上記の他、当社が不適切と判断する行為
2. 前項各号の禁止事項に該当するか否かについては、本運営の裁量により判断することができるものとします。
第8条(利用資格の取消)
本サービスの利用に際し、利用者が以下の各号の一に該当する場合、弊社は事前に通知することなく、直ちに本サービスの利用資格を取り消すことができるものとします。
(1)第7条各号の禁止行為を行った場合。
(2)弊社への申告、届出内容に虚偽があった場合。
(3)料金等の支払い債務も履行遅延又は不履行があった場合。
(4)破産、整理その他債務不履行のおそれがあると弊社が判断した場合。
(5)携帯キャリア決済を選択した有料正会員につき、当該会員と携帯電話通信事業者との間で携帯キャリア決済を利用する上で必
要となる契約が解除された場合。
(6)犬猫に対して、当社と考え方が大きく違うことが判明した場合。
(7)上記の他、当社が不適切と判断する行為
第9条(サービスの利用)
1 本サービスは獣医学・獣医療情報の提供を目的としているものであり、診療行為又はこれに準ずる行為を目的として利用するこ
とはできません。本サービスにおける獣医師による返答は治療行為ではありません。利用者はこのことを十分認識した上で自己
の責任において本サービスを利用し、必要ならば適切な獣医療機関の受診等、自身の判断で行ってください。実際に獣医療機関
を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。
本サービスの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また、損害を被った場合でも、 弊
社は、故意又は重過失による場合を除き、それに対し一切の責任を負いませんので予めご了承ください
2 利用者は、本サービスにおいて投稿する内容につき、一切の責任を負うものとし、弊社に何等の迷惑及び損害を与えないものと
します。
第10条(免責)
1 当社は、本サービスの内容変更、中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
2 当社は、利用者の本サービスの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
3 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用
者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じない
ことについて、何ら保証するものではありません。
4 当社は、本サービスが全ての情報端末に対応していることを保証するものではなく、本サービスの利用に供する情報端末のO
Sのバージョンアップ等に伴い、本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、利用者はあらかじめ了承する
ものとします。当社は、かかる不具合が生じた場合に当社が行うプログラムの修正等により、当該不具合が解消されることを
保証するものではありません。
5 当社は、本サービスを利用したことにより直接的または間接的に利用者に発生した損害について、一切賠償責任を負いませ
ん。
6 当社は、利用者その他の第三者に発生した機会逸失、業務の中断その他いかなる損害(間接損害や逸失利益を含みます)に対
して、当社が係る損害の可能性を事前に通知されていたとしても、一切の責任を負いません。
7 第1項乃至前項の規定は、当社に故意または重過失が存する場合又は契約書が消費者契約法上の消費者に該当する場合には適
用しません。
8 前項が適用される場合であっても、当社は、過失(重過失を除きます。)による行為によって利用者に生じた損害のうち、特
別な事情から生じた損害については、一切賠償する責任を負わないものとします。
9 本サービスの利用に関し当社が損害賠償責任を負う場合、当該損害が発生した月に利用者から受領した利用額を限度として賠
償責任を負うものとします。
10 利用者は、請求の原因を問わず、本サービスに関連して回答を行う獣医師に対し損害賠償請求をしないものとします。ただ
し、回答を行う獣医師が故意に利用者に損害を生じさせた場合はこの限りではないものとします。
11 本サービスの提供、遅滞、変更、中止もしくは廃止、本サービスを通じて登録、提供される情報等の流失もしくは消失等、 又
はその他本サービスに関連して発生した利用者の損害について、 弊社は故意若しくは重過失による場合又は本規約にて明示的
に定める場合以外、一切責任を負わないものとします。
12 利用者が本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、利用者の費用と責任において当社に対して損害を賠償(訴訟
費用及び弁護士費用を含む)するものとします。
第11条(広告の掲載について)
利用者は、本サービス上にあらゆる広告が含まれる場合があること、当社またはその提携先があらゆる広告を掲載する場合があることを理解しこれを承諾したものとみなします。本サービス上の広告の形態や範囲は、当社によって随時変更されます。
第12条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第13条(当社への連絡方法)
本サービスに関する利用者の当社へのご連絡・お問い合わせは、本サービスまたは当社が運営するwebサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームからの送信または当社が別途指定する方法(InstagramのDM、LINE)により行うものとします。
第14条(準拠法、管轄裁判所)
1 本規約の有効性,解釈及び履行については,日本法に準拠し,日本法に従って解釈されるものとする。
2 当社と利用者等との間での論議・訴訟その他一切の紛争については、訴額に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を専属
的合意管轄裁判所とします。
第15条(個人情報の取扱いに関する同意条項)
会員は、本サービスの申込みにあたり、本サービスの利用に関連して当社が知り得た会員の個人情報について、当社が保護措置を講じた上で以下のとおり取り扱うことに同意します。
・ 個人情報の利用目的
当社は、会員の個人情報を各項記載の目的で取得し、利用します。
(1) 本サービスの利用に際しての会員としての審査・登録のため
(2) 獣医師による健康相談のため
(3) クレジットカード決済等の決済サービス提供のため
(4) アフターサービス、問合せ、苦情対応のため
(5) 本サービスに関連するサービスおよび情報更新の通知・連絡のため
(6) 当社の事業活動および市場調査に関する分析・統計のため
(7) 会員が本サービスを利用している間における会員との各種連絡のため
(8) アンケート実施のため
(9) 新規サービス・新規機能開発のため
(10) 本人確認・認証のため
(11) 本サービスのプロモーションのため
(12) アフィリエイトサービス提供のため
(13) その他上記業務に関連・付随する業務の遂行に必要な場合
2022年 4月30日 施行
2022年10月10日 改定・適用
2023年 4月20日 改定・適用